R30から始めるFIREへの道

R30の男二人がFIREを目指して,日々の運用や感じたことについて語る,日記のようなブログです。

薬剤師はNISAをやるべきか積み立てNISAにするべきか

どーも

じゅんじゅんです

 

薬剤師のみなさん投資してますか?

投資に関しては薬剤師に限らずですが、老後2000万円問題もあり、やらないよりもやったほうがいい

これに尽きるのではないのでしょうか

 

ただ、やはりなにも知らないままやるのは怖い

投資はギャンブルのイメージがあって悪い

そんな方が多いかと思います。

 

実際僕の周りに投資している薬剤師はほとんどいない印象です

(実はなにも言わないだけでいるのかもしれないですが)

 

端的に言うのであれば

めんどくさがりで将来の資金を増やしたい

投資に時間をかけたくない方は積み立てNISA

近い将来にセミリタイアなど目指し、投資に時間をかけられる方は一般NISAをやるべき!

 

だと、個人的には思います。

 

ここでさらに薬剤師の話をしますと

薬剤師と一口でいっても病院で働く薬剤師もいれば、薬局で働く薬剤師もいます。

そして、働く場所によっては給与面で大きく違うはずです。

一般的には

病院<薬局<ドラッグストア

という給与順ではないでしょうか

 

僕は病院で働く薬剤師ですが、やはり大学の友達の話を聞いていると自分は少ないなぁと感じます。

なぜ給与低いのに病院で働いているの?はいずれまた記事にしたいと思います。

 

話を戻しますと

 

 

薬剤師はNISAか積み立てNISAか 

 職種関係なく、投資始めていきましょう

調べるのがめんどくさい、投資は怖いイメージがあるのであれば

積み立てNISAを始めましょう

いかれたファンド選びをしなければ損失は出にくいはずです

 

まとまりないですが、いったんここで終わります(笑)