資産形成
久々に『教養としての投資』を読み返しました。 この本は僕が投資というものの捉え方が変わった 仕事への向き合い方が変わった 人生の分岐点となったと言えるくらいの本です あらためて読んでみると あれ?あの当時の衝撃を受けた感覚が全然思いだせない… と…
news.yahoo.co.jp なぜ,国が制度を作って資産運用を促したり,老後資金の問題をニュースで取り上げられたりしても,投資をしようと思えないのでしょうか このニュースにある方の例ですと,そもそも貯金ができないといったことについては支出の見直し等必要…
どーも じゅんじゅんです 最近流行っている ‘FIRE‘ ですが 早期リタイヤで全く仕事をせずに悠々自適な生活を送る・・・ そういうことではなく お金に囚われず自分に価値のある生活を見つけよう それに向けて ‘FIRE‘の術を身につけようそんなお話しです news.…
どーも じゅんじゅんです 本日はこんな記事を見かけました 企業の天才がひしめく・・・すごい news.yahoo.co.jp 気になった部分は記事の以下の部分です↓ 金融でも日本は無謬性が求められるので、損をすることもある投資は悪だと考えられてきました。日本人は…
どーも じゅんじゅんです 前々から話はでてきていましたが 正式にでましたね news.yahoo.co.jp 日医工といえばジェネリック医薬品業界の大手です。 まずジェネリック医薬品とは 厚生労働省の認可を受けて製造販売される、新薬と同じ有効成分を含む医薬品です…
こーんにーちはー SHOです 今回は,僕がFIRE(経済的自立と早期退職)を志すようになったきっかけについて書いていこうかなと思います まぁきっかけといっても,ある一つの出来事で,というよりはいくつかの流れの中でそう思うに至ったという感じなんですけ…
こーんにーちはー SHOです 今回は資産運用を始めるきっかけになった不動産投資について書いていこうと思います。 そもそも何で不動産投資を始めたかという話ですけど,たまたま友人になった人(A君)が新築区分マンションを取り扱う不動産会社の営業だったん…
どーも じゅんじゅんです 今回は自分が何をやってきたか何をやっているか経験談を残したいと思います。 まずなぜFIREしたいか 最初に考えたのが やりたいことがなく、このまま薬剤師をやっていてもただただ時間が過ぎていくだけではないか? それなら目標と…
どーも じゅんじゅんです。 ブログを最後に書いたのは約半年前。 続けることの難しさを痛感し、ネットビジネスを始めたりFX始めたり紆余曲折しながら 資産形成 始めました。 この度ブログを幼なじみのSHOとともに再開しますが、ブログのテーマとしては資産形…